「企業健康経営サポートサービス」は企業様に向けて『24Hオンライン相談サービス』を提供しています。
『企業健康経営サポートサービス』は経験豊富な心理カウンセラーチームが、いつでもどこでも相談できる24Hオンライン相談サービスを提供し、一人ひとりに寄り添ったサポートを大切にする事業を展開しています。
経営者・管理職・総務・人事の皆様
こんな事で困っていませんか・・・!?
社員を募集しても、何故か直ぐに辞めていって困っています。どうやって社員のメンタルを守ったら良いのかわからない・・・
言いたい事を言うとハラスメントと言われそうで部下とのコミュニケーションがうまく取れません・・・
社員にメンタル不調が見られるのだけど・・・
カウンセリングを勧める時はどうしたら良いの?
社員から相談を受けてもどうやて答えたら良いのか?
困っています・・・
社員がプライベートで悩んでいるみたいだけど、ハラスメントになりそうで・・・
何処まで聞いたら良いの? 何処まで声かけしたら良いのか・・・
社内のセクハラ・パワハラ・ハラスメント対応が思う様に進まず、どのように対応したら良いのかわからず困っています。
女性ばかりの職場で、ギクシャクしていて職場内も良いムードにならずにどうしたら良いのか?困っています。
経営者・管理職・人事担当者をしている皆様へ
- 経営者や管理職の皆さんが毎月従業員の相談を受けている時間は何時間ありますか?
- 従業員の相談時間を外部の人間に任せて、自分達は本来の生産や売上に集中するだけで、外部に支払う資金は回収できるのではありませんか!?
- 会社で起きる問題を独りで抱え込んでませんか?
- 時間だけが過ぎてしまうばかりで、問題解決をどうしたらいいのだろうか?
- 責任者として問題をなかなか解決できず、他に悩みを相談できない・・・
- 人が辞めたり、メンタルで休んでしまったりして、人事担当者として、どうしたら良いの?!
このまま悩んでると、対策が進まずに時間だけが過ぎて
悪い循環に入っている・・・
- 最近は、うつ病→労災認定を認められる事が増加・・・
→企業・管理職責任の要求が高くなってきました。 - 人員不足で会社の業績にも影響が出てきてしまった・・・
- 社長!社員がうつ病になってからでは遅いです!
- 後回しにしてたら・・・ハラスメントの問題が起きてしまった!😭
・・・なんて事も起きたりしますよ!
そんな時に!
あなたの会社の悩みを
「企業健康経営サポートサービス」 が解決します!
24H オンライン相談サービス
企業健康経営サポートサービスは、心理カウンセラーを専門とする相談サービスを提供し、経営者や従業員、その家族のメンタルサポートを行っています。私達カウンセラーが第三者として相談を受ける場を設けることで、従業員の悩みを受け止め、解消し、職場の信頼関係を強化します。海外では一般的に取り入れられているこのサポートを、日本でも普及させることを目指しています。
職場では、人の感情や個人的な関係が絡む問題が多いため、中立なカウンセラーの存在が非常に有効です。「企業健康経営サポートサービス」は、コミュニケーションスキルや問題解決能力を向上させるトレーニングやワークショップも提供し、従業員の満足度と経営効率の向上に寄与します。従業員の悩みは仕事だけでなく、プライベートや家族の問題も含まれます。そうした悩みを話せる場所を提供することで、心の負担を軽減し、仕事への取り組み意欲が高まります。
・カウンセラー紹介動画はこちらから
メンタルの一次予防が大切です。
私たち「企業健康経営サポートサービス」は、表の赤矢印の部分を「一次予防」として大切なポイントと考えており
ここで、オンライン相談を受ける事で即退職に繋げない、従業員のメンタル不調の未然予防を手厚くサポートする事ができます。
そしてメンタル不調まで進まないサポート体制を社内で整えていけるお手伝いができるサービスを提供していきます。
更に、メンタル不調になっても、休職にならない様なサポート体制と、休職から復職に繋げられる様にオプションのサービスを提供出来る提案を揃えています。
【厚生労働省のデータより】
カウンセラーに相談する時はこの方法を利用しましょう。
どんな時に相談するの?
ストレスがあるのかどうか、なかなか気づきにくいこともあります。そんなときは、まずカウンセラーに話してみると、心の中に溜まっていたものが言葉として吐き出され、気づけることが多いです。
その瞬間、「自分にはこんなストレスがあったんだな…」と感じ、初めて認識できることもあります。
特に、以下の8つの出来事に関連する悩みを抱えることが多く、「職場での悩み」や「プライベートでの悩み」が生じたとき、悩みがストレスへと繋がりがちです。このようなタイミングでカウンセラーに相談するだけでも、ストレスが大きく軽減されることがあります。
かつては、飲み会や女性同士の井戸端会議といった、仕事終わりにストレスを発散する場がありました。しかし、最近では人に気軽に話しかけると「ハラスメント」と言われてしまうケースも多く、仕事終わりに職場の仲間を誘いづらい状況です。そのため、会話を通じてストレスを発散する場が少なくなり、心の悩みを誰にも話せず、溜め込んでしまう現実が増えてきています。
【重要ポイント】 「企業健康経営サポートサービス」を重要なコミュニケーションツールにするには!?
そこで、会社のルールを作成して頂き、下記内容の8つの事が起こった時は、「企業健康経営サポートサービス」に相談に行く事。
というルールで、メンタルの未然予防を行います。
また、中途採用や新卒採用の従業員は、6ヶ月から1年間を同じく会社のルールを作成して、「企業健康経営サポートサービス」に相談に行く事、という取り決めを作成する事で、新しく入社人は周りに相談できる人がいない為にすぐに離職につながりやすかったりします。そんな時に、「企業健康経営サポートサービス」がメンタルサポートを行い、離職に繋がらないサポートを進めます。
更に、相談者が希望すればオンラインで管理職と相談者と「企業健康経営サポートサービス」の3社面談を行い、相談者が管理職に報連相できる様に背中を押していける様にサポートを行なって、コミュニケーションが進められる様にしながら、上司と部下の関係性構築にも繋げられる様にサポートを行なっていきます。
まずは話をする事が、メンタルヘルスの「セルフケア」のポイントです。
このコミュニケーション不足の現実を解消できるチームが「企業健康経営サポートサービス」です。
また、カウンセリングの導入には、組織全体の理解と受け入れが必要です。適切なカウンセラーの選定やメンタルヘルスのプログラム設計・計画も重要です。企業健康経営サポートサービスは、自社の状況や文化に合わせた最適な方法を共に考え、最高のサービスを提供することを目指しています。メンタルサポートを充実させることで、企業の経営効率が向上し、業績向上に繋がると確信しています。
まずは、お気軽にお問合せ下さい。
Blog & News
- 中部経済新聞に掲載されました。2024年11月12日 本日、中部経済新聞に弊社のサービスが掲載されました。 企業に向けたサービスで、弊社と契約いただければ「24時間オンライン相談」が可能となります。 現在、メンタルヘルスマネジメントは企業に課せられた […]
- 会社を休職した人を復職するまで、どんなサポートが必要になりますか?会社を休職した人が円滑に復職するためには、次のようなサポートが効果的です。 こうしたサポートがあれば、復職者がスムーズに職場復帰できるだけでなく、職場の生産性や離職率の改善にもつながる可能性があります。 このようなサポー […]
- メッセナゴヤ2024出展しました。メッセナゴヤ2024 出展のご報告 – 「企業健康経営サポートサービス D-28」に関心をお寄せいただき、ありがとうございました 2024年10月30日から11月1日までの3日間、ポートメッセなごやで開催された「メッセナ […]
- パワハラとは?対策はどうしたら良いの?パワハラとは? 1:職場において行われる優越的な関係を背景とした言動である。 2:業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの 3:その雇用する労働者の就業環境が害される事 この3要素をすべて満たすものがパワハラになります。 セ […]
- ハラスメントとは?最近はハラスメントがうるさく言われている昨今ですが、改めて、ハラスメントとは? ハラスメント(Harassment)は、相手に対して嫌がらせや不快感を与える行為や言動を指し、職場や社会生活において重大な問題となっています […]
ブログ内容の検索はカテゴリーから選んでください。
メールマガジン登録・退会
簡易ストレスチェック
・厚生労働省が提供している、自分でできる簡易ストレスチェックです。
・簡易ストレスチェックの集団分析を行いたい時はこちらをご利用ください。
はじめまして”企業健康経営サポートサービス”です
企業健康経営サポートサービスは、企業の安全衛生問題をカウンセリングを専門に使って解決するメンタルコンサルティング企業です。多くの企業が安全衛生の問題で人員確保に苦慮し、経営者自身が悩むことが多い現状に直面している方が多い中で、私たちは経営者の右腕として、安全衛生問題のソリューションを提供し、事業の継続と繁栄をサポートします。30代〜40代のサラリーマンが成長し、充実した人生を送るためのパートナーとして、コミュニケーション改善、ストレス管理、キャリアプランニング、ワークライフバランスの実現など幅広いサポートを提供します。あなたの心に「いい風」を吹かせ、彩り豊かで優しい未来を一緒に築きましょう。
簡単アンケート
協賛企業として参画
プラごみ廃棄量を抑える教育事業を通してプラスチックを100%マテリアルリサイクルゼロカーボン農業に還元活動に参画。